人造大理石と人工大理石
こんにちは(‘ω’)ノ
今回は、今流行りの「人造大理石」「人工大理石」
この違いについてお話していきたいと思います。
〇人造大理石とは?
人造大理石とは、粉砕した天然の大理石(水晶やクォーツ)に、樹脂やセメントを混ぜたもののことを言います。
〇人工大理石とは?
一方で、人工大理石とはアクリルやポリエステといった合成樹脂を主成分として作られたもので、
天然の大理石は一切入っていないものとなります。
耐水性に優れていて、加工もしやすくカラーバリエーションも豊富です♪
さらに、人工大理石は原材料とする合成樹脂の違いによって
「アクリル(アクリルウレタン)系」と「ポリエステル系」の2種類に分けられます。
◇アクリル系
アクリル系は、透明感や光沢があり見た目が美しいことが大きな魅力となります。
耐熱性が高く、表面が硬い為衝撃にも強く、黄ばみなどの汚れも付いにくいのが特徴です。
◇ポリエステル系
ポリエステル系は価格が安いというメリットはあるものの、
アクリル系に比べて質感や耐久性はやや劣ります。
表面のコーティングが水を吸い込むと、膨れや剥がれなどの症状があらわれ、
修復が難しくなります。
しかし、アクリル系に比べて光沢感はあります。
いかがでしたか?
まだまだ、それぞれの特徴はたくさんありますが、
今回は主な特徴を集めました。
ご自宅の水廻りリフォームを行う際などは、
是非参考にしてみてください(`・ω・´)
⛱7月イベントのご案内⛱
こんにちは(‘ω’)ノ
プライムリフォームでは、7月もイベントを開催致します!
その名も『夏のリフォーム祭!!』
【開催期間】
7月2日(土)~10日(日)
※6日(水)は定休日となります。
【営業時間】
AM10:00~PM5:00
【開催場所】
プライムリフォーム川尻本店
(秋田市川尻町字大川反109-1)
プライムリフォーム広面店
(秋田市広面字堤敷68-1)
イベント限定の特価商品も多数ご用意しております。
お盆前最後のイベントとなりますので、この機会に是非足をお運びください(*’ω’*)
今回は、特典も盛りだくさんです!!
★来場特典
カルピス1Lプレゼント!
★LINE友達登録特典
缶ビール2本プレゼント!
★お見積り特典
お好きな生活雑貨プレゼント!
ご来場の際は、事前の来店予約をオススメしております!
たくさんの方々のご来店、ご予約お待ちしております(/・ω・)/
新たな展示品「ユアシス」(*’▽’)
こんにちは(‘ω’)ノ
今回は、弊社で新しく展示したばかりのユニットバス「ユアシス」についてご紹介いたします!
ユアシスは、クリナップさんの商品で「たのしさと、暖かさに満ちた空間。」をコンセプトに
遊び心を食えたバスルームとなっています!
他商品とは違う最大の特徴が、「スタイルシェルフ」と呼ばれる棚です。
フラットスタイルとボトル類の下に水がたまらない水切りスタイルの
2種類の使い方ができます。
棚は取り外し可能なため、お手入れしやすいのも特徴です。
また、浴槽は耐薬品性・耐熱性を備えた人工大理石浴槽になっております。
※FRP浴槽に変更可能です。
こちらの商品が気になった方は、是非一度ご来場いただければと思います!
お待ちしております(/・ω・)/
新商品「リデア」(*‘ω‘ *)
こんにちは(‘ω’)ノ
今回は、ユニットバスの新商品「リデア」についてご紹介いたします!
リデアはLIXILさんの新商品で、
「私らしさが見つかる、バスルーム。~ライフスタイルバスルーム~」
がコンセプトの商品です。
先日まで弊社で展示していたユニットバス、「アライズ」に代わる商品になります。
特徴は、
☆エコアクアシャワー
従来のものに比べて35%も節水されるシャワーです。
散水板の穴の大きさや位置の工夫と、たっぷりの空気を含ませることで、
ボリュームのある浴び心地と節水の両立を実現しているシャワーです。
☆キレイサーモフロアー
水はけがよく滑りにくい床で、溝の奥までスポンジが届きやすいので
掃除もしやすくなっています。
さらに、床には断熱層が含まれている為従来の床に比べて
足元のヒヤッと感が軽減されています。
☆丸洗いカウンター
カウンターをワンアクションで折りたたんで、壁に掛けることができます。
また、カウンターを外して丸洗いできる為裏までピカピカに✨
現在川尻本店ショールームで展示しておりますので、
こちらの商品が気になった方は是非一度ご来店ください!
お待ちしております(/・ω・)/
★ラクッキングリルについて★
こんにちは(‘ω’)ノ
今回は、今話題のPanasonicさんの”ラクッキングリル”についてお話していきます。
ラクッキングリルとは何か?
ラクッキングリルとは、
IHクッキングヒーターのグリル部庫内に出ているヒーターをなくし、
お手入れのしやすさを向上させたグリルであり、
「お掃除がラクだと、お料理が楽しくなる」という意味合いを持たせたものです。
天井ヒーターによる凹凸や突起物を極力減らしたことで、
グリルの庫内容量が拡張し、業界最高の約101mmの有効庫内高さになりました。
その為、大きな鍋や高さのある料理も作れるようになり、
グリルの利便性が向上しました。
具体的に、どのような点でおそうじがラクになったかというと…
①奥まですっきり拭けるフラットな庫内
②ヒーターの出っ張りがないから汚れも少ない
③従来品と違って、おそうじが面倒な焼き網がない
④おそうじする部品が少ない
などなどです!!
従来品とラクッキングリルの庫内の違いは、写真の通りです。
本当に、中身がフラットでお手入れしやすそうですね✨
今回は、お手入れについてお話ししましたが、
次回は調理機能についてご紹介していきたいと思います(/・ω・)/
☂6月イベントのご案内☂
こんにちは!
プライムリフォームでは6月もイベントの開催を予定しております!
☆展示品売り尽くし!!☆
ということで、7つの商品を通常価格よりお安く提供させていただきます。
最大で定価の77%OFFです!
全ての商品が、限定1台になっておりますので
気になる方はお早めにご相談ください(*’ω’*)
【開催期間】
6月4日(土)~12日(日)
※8日(水)は定休日となっております。
【営業時間】
AM10:00~PM5:00
【開催場所】
プライムリフォーム川尻本店
(秋田市川尻町字大川反109-1)
プライムリフォーム広面店
(秋田市広面字堤敷68-1)
ご来場の方は、事前の来店予約をオススメしております。
※予約は前日までにお願い致します。
最近は、とても暑い日が続いていますね…。
引き続きコロナ感染対策も大事ですが、
併せて熱中症対策も心掛けていきましょう!
たくさんの方々のご予約・ご来店お待ちしております(/・ω・)/
現品特価 早い者勝ち!!
こんにちは(‘ω’)ノ
今回は、弊社で展示中のPanasonicさんのユニットバス
” FZ “についてご紹介したいと思います。
見た目は画像のような見た目で、
FRP浴槽でサイズは1坪になります。
この商品の最大の特徴は床にあります!
目地にカビが生えやすい浴槽のスミ、本当に掃除が大変ですよね…
このユニットバスは、床のスミに目地がないので、非常に汚れが落としやすくなっています。
その名も「スミピカフロア」!
スミピカフロアは、床の端が立ち上がっているので、防水性にも優れています。
そのため、水が入り込まず汚れがたまりにくいため、キレイが長持ちします!
しかし、こちらの商品はすでに廃盤になってしまっており、
弊社では現品特価で販売しております。
気になった方は、是非一度プライムリフォームへお越しください!
(※FZは川尻本店でのみ見ることができます。)
お待ちしております(/・ω・)/
🍃5月イベントのご案内🍃
こんにちは(‘ω’)ノ
気温が高い日が続き、すっかり初夏らしくなってきましたね。
プライムリフォームでは、5月もヤネカベセンター秋田と合同でイベントを開催致します!
【開催期間】
5月14日(土)~22(日)
※18日(水)は定休日となります。
【営業時間】
AM10:00~PM5:00
【開催場所】
プライムリフォーム川尻本店
(秋田市川尻町字大川反109-1)
プライムリフォーム広面店
ヤネカベセンター秋田
(秋田市広面字堤敷68-1)
ご来場特典・お見積り特典もご用意しております!
リフォームをご検討中の方は、是非一度ご来場ください!
ご来場の際は事前予約をオススメしております。
※ご予約は、前日までにお願い致します。
たくさんの方々のご予約・ご来店を心よりお待ちしております(/・ω・)/
フェンスの種類✨
こんにちは(‘ω’)ノ
みなさんは、フェンスに様々な種類があることをご存じでしたか?
今回は、その中でも数種類ご紹介したいと思います。
まずは、アルミ形材フェンスです。
シンプルで最も一般的なフェンスです。
門扉やカーゲートと同じデザインにすることができ、
統一感のある外回りを演出できます。
続いて、スチールメッシュフェンスです。
フェンスの中では比較的安価です。
目隠しの機能はない為、境界としてフェンスを設置したい人におすすめとなります。
最後に、人工木・樹脂のフェンスです。
本物そっくりの見た目で耐久性に優れており、
防腐剤を塗布する必要もない為、メンテナンスも簡単です。
定期的な水洗いで、美しい状態を維持できます。
いかがでしたか?
フェンスといっても様々な形状が存在します。
もっと詳しいお話が聞きたい方は、是非プライムリフォームへお越しください!
お待ちしております(/・ω・)/
目隠しフェンスについて(/・ω・)/
こんにちは(‘ω’)ノ
皆さんは「目隠しフェンス」をご存じですか?
外からの視線を遮る目的で使う、背の高いフェンスのことです。
今回はこの目隠しフェンスについてお話していきます。
目隠しフェンスは、設置することでお庭にプライベート空間が生まれ、
他人の目を気にすることなく過ごすことができます。
地面からフェンス上までの一般的な高さは180cm~200cmと言われており、
180cm程度の高さがあれば、通行人からの目隠しが可能とされています。
しかし、2m以上になると室内に圧迫感や閉塞感が出てしまいます。
圧迫感が気になる場合は、薄めの色を選ぶと存在感もソフトになります^ ^
そしてもう一つ気になるのが、風通しや採光性です。
目隠し機能を重視するあまり、風通しが悪くなってしまう場合もあります。
気になるようであれば、視界に入ってこないギリギリの高さにする、
または、隙間が大きめのものや、目隠ししながら爽やかな風を取り込める
ルーバータイプを検討するとなお良いです!
もっと詳しいお話を聞きたい方やフェンスの設置を考えている方は、
是非プライムリフォームまでお越しください!!
レンジフード ブーツ型とスリム型
こんにちは(‘ω’)ノ
みなさん、レンジフードには様々な形状のものがあることをご存じでしたか?
今回は、その中でも一番見かけることが多い「ブーツ型」と「スリム型」について
お話していきたいと思います。
「ブーツ型」のレンジフードは、最もスタンダードなタイプであり、
戸建てやマンションにも多く取り付けられています。
手前側に広がるような形状で、蒸気や煙・ニオイを集める性能が高いといわれています。
シンプルな形状なため、様々なキッチンのデザインに合わせやすいです!
「スリム型」のレンジフードは、近年で最も人気の高いレンジフードになります。
“整流版”と呼ばれる、フード本体の真下についている板を用いて、
四方から空気を吸い取る仕組みになっています。
本体にフィルターがなく、お手入れが簡単なのも人気の一つです。
いかがでしたか?
弊社では、レンジフードのみの交換も対応しておりますので、
お話を聞きたい方は是非お越しください!
お待ちしております(/・ω・)/
エンボス加工のワークトップについて
こんにちは(‘ω’)ノ
みなさんは、「エンボス(Emboss)」という単語を聞いたことはありますか?
板金や紙などに文字や絵柄などを浮き彫りにする加工のことを指します。
日常でよく見かけるものでは、車のナンバープレートがあげられます^ ^
この技術をキッチンのワークトップ(天板)に使っているのが、
LIXILさんの商品「アレスタ」になります。
LIXILさんが開発した「スムースドットエンボス」は、
キズが入りにくい構造となっています。
避けられないキズ入りを大きなドットの上面に集中させることで、
キズの入る面積を大幅に減少し、ステンレスの美しさを長く保つことができます。
また、高さの異なる大小のドット調のエンボスを最適な位置と角度で配置しています。
エンボスの間隔が広いので布巾が底まで届きやすく、汚れも拭き取りやすくなっています。
こちらのワークトップのキッチンが気になった方は、
川尻本店に展示しておりますので、是非お気軽にお越しください!
お待ちしております(/・ω・)/