今日の現場日記
こんにちは
気が付くと2020年も終わってしまいます。
先日、最後の現場の工事が終わりました。
私は施工歴をパソコンで表にしてまとめています。
振り返ると
あんなことや
こんなこと
こんなことや
あんなこと
色々ありました。
そんな中ですが
多くの工事を終わらせることができました。
ありがとうございます。
2021年も色々あると思いますが
無事終われるように
試行錯誤していきたいと思います。
まずは
2020年を健康に終われるよう
体調管理をしっかりしていきます。
★アクセサリー用品の紹介★
こんにちは(‘ω’)ノ
クリスマスも終わり、
年末に差し掛かってきましたね…。
まだまだ寒い日は続くようですので、
お身体に気を付けて年を越しましょう!
さて、本日は”アクセサリー用品の紹介第2弾 “です!
今回ご紹介するのは、ランドリーキャビネット(LIXIL) です。
その名の通り、主に洗濯用品を収納する為のキャビネットになります。
しかもこの商品!!
上段に物を置けるだけではなく
写真のようにタオルを掛けることもできるのです!!
手洗い後の手拭きタオルを掛けても良し!
洗濯後に物干しざおとして使用しても良し!
ピンチハンガーを掛けても良し!
使い方は、人それぞれで便利に変わってくる
優れた商品なんです(`・ω・´)
こちらの商品が気になった方、
実物を見てみたい方は
是非プライムリフォームへ足をお運びください!
お待ちしております(/・ω・)/
🎍年末年始休暇のお知らせ⛄
こんにちは(‘ω’)ノ
皆様、今年のクリスマスはどのように過ごされましたか?
クリスマスが終わったと思ったら、
あっという間に年末ですね…。
今年も大変お世話になりました!
私たちプライムリフォームは、
年末年始という事で少しの間お休みを頂きます。
12月28日(月)~1月6日(水) の期間がお休みとなります。
1週間以上のお休みをいただく形で申し訳ございませんが、
年明けにはイベントが待っているので
是非、楽しみにしていてください(`・ω・´)
※なお、1月7日(木)より通常営業致します。
★アクセサリー用品の紹介★
こんにちは!
最近は寒い日が続いていますね…
雪も降り続いていて、
本格的に”冬”という感じが出てきました⛄
どうか体調には十分お気を付けください(´・ω・`)
さて本日は、”アクセサリー用品”について
ご紹介したいと思います!!
“アクセサリー用品”って何?
そう思う方もいらっしゃるかと思います。
簡単に言うと…
・紙巻器
・手すり
・タオルリング
・化粧鏡
・収納棚…etc を指します!!
本日は、そのアクセサリー用品の中でも
収納キャビネットについてご紹介したいと思います!
写真は、ウォール収納キャビネット(TOTO)になります。
写真では洗濯用洗剤を収納しておりますが、
トイレに設置することで、トイレットペーパーや
掃除用品なども収納することができます。
しかも!!
扉付きの為、収納スペースが見えることもなく
よりスッキリとした空間になります。
こちらのウォール収納キャビネットが気になった方は、
是非プライムリフォームへ足をお運びください!!
お待ちしております(/・ω・)/
☆トイレの商品紹介☆
皆さん、こんにちは⛄
もうそろそろ雪が積もりそうな気配がしてきましたね!
いつもよりは少なめとの情報もあるようですが、
どうなるのでしょうか・・・?
今回は新しく仲間入りした【LIXIL:サティスG】を紹介します( *´艸`)
説明は一旦置いておき、写真を見ていただきたいです!!!
↓
↓
↓
びっくり・・・👀
なんと茶色のトイレなんです。
正式名称は「茶色」でなく、「ノーブルトープ」といいます。
(ちなみに中は白色です)
プライムリフォームではトイレの展示品はメーカー問わず、
白色で統一しておりましたが、新星が現れました。
また最近は便座がシュッとした形が多い中で、
「ワイドスクエア便座」という少し四角いフォルムです。
長時間座ることの多い方におすすめです(^^)/
機能は、フルオート便座(人が近づくと自動で便ふたが開閉する)等
かなり高機能なおトイレです!
(プライムリフォームでは実際にオート開閉が体験できますよ!)
皆さんにもぜひ!!!一度見ていただきたい商品です。
今回ご紹介した【LIXIL:サティスG】はプライムリフォーム川尻本店のみ
ご覧いただけます。
お時間のある際にお立ち寄りくださいませ(^^♪
年内の工事まだ間に合います!
こんにちは!⛄
今朝は雪が積もっていましたね~
今年ももうすぐ終わりですが、トイレや洗面化粧台などの小工事であれば年内の施工がまだ間に合います!
写真は先日工事をさせて頂いたトイレです⇓
天壁床の内装も含め1日あれば工事は完了致します!
来年のリフォーム工事をご計画の方、
年内のうちにご相談されてみてはいかがですか?
事前にご予約頂くとスムーズにご案内することができます
お気軽にご相談下さい!✨
★洗面化粧台の収納紹介★
こんにちは(‘ω’)ノ
本日は、洗面化粧台の収納紹介第3弾ということで、
紹介していきたいと思います。
今回ご紹介する収納タイプは、
2段引き出しタイプです!!
この収納タイプ、
何がメリットなのかと言いますと…
とにかく横に広い!
写真のように、タオルや柔軟剤,
ハンドソープにバケツなど
一気に収納し放題です!!
特に、引き出しタイプは開き扉タイプと違って、
しゃがむ動作が少ない為、
負担を軽減することもできます!
デメリットがあるとすると、
前回ご紹介しました引き出しタイプと同様、
洗面台の幅が限られてくるということに加え、
上段の引き出しは洗面ボウルの関係で
どうしても高さが低くなってしまうということです。
しかし、そんなデメリットすら忘れてしまうくらい
使い勝手は良い収納タイプですので、
洗面化粧台の交換を考えている方は、
是非、頭の片隅にでも入れてもらえたら幸いです(*’ω’*)
そして!!
現物が見たいと思った方は
是非、プライムリフォームへお越しください!!
いつでもお待ちしております(/・ω・)/
リフォームのご相談お待ちしております^^
こんにちは!⛄
今日から12月ですね~
日中は雪が降っていて最近はもうすっかり冬です、、
12月は特別イベントもありませんが、
いつでもリフォームのご相談お待ちしております!!
年明けの工事も徐々に埋まってきております。
外回りは既に、春先からの工事ということで予約も入っております!
工事は暖かくなってからでもいいかな~とお考えのお客様も
春先は予約がいっぱいですぐに着工できない場合がございます!
相談だけでもお早めに考えてみてはいかがでしょうか(^o^)/